収益化目指してブログを始めて4ヶ月。

一日8時間近くブログに時間を費やしているのに全然稼げない…。
ブログ書くのしんどくなってきた…。
ポキっと折れそうな心をつなぐために、一念発起して有料のブログオンラインサロン【ABCオンライン】に入会しました。
ABCオンラインはブログでめちゃめちゃ稼いでいるヒトデさん(@hitodeblog)となかじさん(@ds_nakajima)が運営しているオンラインサロン。
「稼げてないのに有料サロンに入るなんて…」と1週間くらい悩んだのですが、実際に入会してみたら予想以上に楽しくて有益だったのでレビューしたいと思います。
基本的によかったことばかりですが、ぶっちゃけ困ったこともあったのでその辺も包み隠さずお伝えしようと思います。

一か月前の私と同じように、ブログで伸び悩んでいる人はぜひ読んでみてください。
実はすごいサービス4つを先に知りたい方はコチラからジャンプ
ABCオンラインを選んだ理由
|
ブログ歴4ヶ月、月の収益1,000円の私がABCオンラインを選んだ理由は以上の3つ。
順番に説明します。
ブログで月1万円を目指したい
ABCオンラインに入会すると「月1万円を目指すブロガーのための超初心者講座」というヒトデさんの動画講座を観ることができます。
これは現在のブログ収入が月1,000円の私にきっとちょうどいいレベル。

ヒトデさんの動画なら初心者にも絶対にわかりやすいから安心だよね。
ブログを始めて4ヶ月。
|
この壁にぶち当たっていた私には、月1万円を目指そう!というのが現実的かつ魅力的な目標でした。

まずは月1万円のブログ収入めざして頑張るぞー!
追記:ABCオンラインに入会して2ヶ月で月1万円の壁を越えました!
収益が10倍以上になった私のABCオンライン活用方法はこちらの記事で紹介しています。


ABCオンラインで本当に月1万円に到達しました。
会員同士の交流でモチベーションを上げたい
ブログは孤独な作業。
だからこそ、仲間がいると作業のモチベーションがめちゃめちゃ上がります。
ブログを始めて4ヶ月。
スランプになったり壁にぶつかったりしながらもなんとか続けてきましたが、孤独な作業がけっこう辛くなっていました。

ブログ仲間がほしいでーす!
私は無料のコミュニティに参加していて、そこで初心者ブロガー同士のつながりもあったのですが、もっと深いつながりを作りたいと思うようになってきました。
ABCオンラインは会員同士の交流が盛んなサロンだということも選んだポイントの一つです。

ABCオンラインに入会したら、ぜひ私とも絡んでください!待ってます。
選んだ理由③初心者が稼ぐための最短距離を進みたい
収益化を目的にブログを始めたんだから、少しでも早く稼げるようになりたいのが正直なところ。
ブログ歴4ヶ月の私にはTwitterやYoutubeで収益化のノウハウは入ってくるんだけど、自分の中でそれを体系化できていないから効果的に実践できていないという悩みがありました。

頑張ってるのに、正しい方向に努力できていない気がする…。
でも、ABCオンラインに入れば、
|
以上のような動画講座で稼げるブログの基礎を体系的に学ぶことができます。
初心者向けのサロンなので、難しい専門用語を使わずにわかりやすく解説してくれるから安心。

専門用語が多いと、音は聞こえても意味が入ってこない。助詞と接続しか分からないよ…。
ABCオンラインは、私のようにネット知識が皆無でも稼ぐための最短距離を学べます。
少しでも早く稼げるようになりたい初心者に適したオンラインサロンです。
実はすごい!ABCオンラインのサービス4つ
ABCオンラインのHPでは入会すると受けられるサービスがこのように表記されています。
- 会員限定のオンライン講座が受けられる!
- ABCスペースで行われた、勉強会やセミナー動画の視聴が出来る
- ブログやアフィリエイトの質問になかじとヒトデが答える「Q&A動画コンテンツ」の視聴
- ヒトデやなかじへの質問はもちろん、みんなと交流や相談ができるチャット
- ヒトデやなかじが書いた会員限定記事の閲覧
- ABCスペース主催イベントへの優先案内
- ABCスペース利用料10%オフ
出典:ABCオンライン

これについては公式サイトを見た方がわかりやすいので、ここでは言及しません。
公式ページにもいろいろ書かれているけれど、実際にABCオンラインに入会してみて初めて知ったサービスや「こんなことまでできるの!?」と驚いたサービスがたくさんありました。
全部紹介したいけどあまりにも多すぎるので、ここでは私がABCオンラインに入会してよかったと思ったことを4つだけ紹介します。
|
順番に説明します。
ABCオンライン会員同士の記事添削が超有益
ABCオンラインの会員にはブログで6桁以上稼いでいる人達がたくさんいるのですが、実際に稼いでいる人たちからのアドバイスは本当に有益です。
ABCオンラインではSlackというテキスト中心のチャットアプリを使って、会員同士で記事を見あってフィードバックしあうシステムがあります。

自分の記事を添削してもらうのはもちろん勉強になるけど、人の記事を見るだけでも学ぶことが多いです。
私はSlackで記事添削をお願いした際に物販だけでものすごく稼いでいるという、うーたさん(@u_ta_kasou)の記事を紹介してもらいました。
私のブログは物販がメインなので、それ以降はうーたさん(@u_ta_kasou)の記事構成を真似して書いているのですが、自分でも記事がすっきりしてわかりやすくなったと実感しています。

音声チャットでうーたさんから直接アドバイスをもらってすごく勉強になりました!
実際にブログで稼いでいる人からのアドバイスには、初心者同士のアドバイスでは得られない情報がたくさんありました。
【私が参考にしているうーたさんのブログはこちら】

音声チャットの作業部屋が楽しい&はかどる
私は音声チャットの「集中作業部屋」か「雑談しながら作業部屋」に入ってブログ作業をしているのですが、これがとても楽しいしすごくはかどります。
ABCオンラインではDiscordという音声とテキストのチャットアプリを使って交流することができます。
ブログを書いていると、孤独を感じてさみしくなるときやイマイチ気分が乗らなくて作業が進まない時もありますよね。

そんな人はABCオンラインの音声チャットで作業部屋を使うのがおすすめ。
「雑談しながら作業部屋」では音声やテキストチャットでおしゃべしながら作業をしたり息抜きをしたりすることができます。
雑談作業部屋には不定期にいろんな人が入室していますが、ヒトデさん(@hitodeblog)やせいやさん(@S_FIRE27)が普通におしゃべりしていることもよくあります。

私は雑談作業部屋でせいやさん(@S_FIRE27)にブログの相談にのってもらったことがあるよ。これってめちゃくちゃすごいことだよね!?
一方、「集中作業部屋」はおしゃべりはせずテキストで軽く挨拶をする程度です。
交流は多くありませんが、「同じ時間に〇〇さんも頑張っている!」と思うと作業をする励みになります。

そういえば、ABCオンラインに入会してから「ブログ辛い~」って言ってないなぁ。
講義の音声データをダウンロードできる
ABCオンラインでアップされている多くの講義動画は音声をダウンロードすることができます。
音声がダウンロードできるメリットは、家事や育児をしながらインプットができること。
始めは普通のイヤフォンを使っていたのですが、耳が痛くなるし子どもの声が聞こえないので、今は首掛け型のヘッドフォン(ネックスピーカー)を使っています。

「ブログ書きたいのに書けない…」ってイライラすることが減って、子どもと遊びを楽しめるようになったよ。(講義音声ききながらだけどね)
育児しながらだとブログ時間はなかなかとれません。
でも音声だけなら子どもと遊びながらでも聞けるし、ダウンロードできるので通信料を気にせずにいつでも・どこでも・何度でも聞けます。
育休終わって仕事復帰したら講義音声を聞きながら通勤する予定。
忙しい人には音声ダウンロードはかなり便利なサービスです。

家事・育児時間をインプットの時間に回したら、時間が足りないジレンマが解消されました。
記事投稿でamazonギフト券がもらえる
ABCオンライン会員限定の特典として、記事を書いて投稿することでAmazonギフト券が合計で3,000円分もらえるサービスが用意されています。
ABCオンラインは月額1,980円と有料サロンとしては破格の安さです。
それでも初心者ブロガー、つまりまだ稼げていないブロガーにとって毎月の出費は正直痛い…。

収益のためにブログを始めたのに、出費ばかり増えるのは不安…。
でも、ABCオンラインでは記事を書いて投稿すれば合計3,000円分のAmazonギフト券がもらえるので1ヶ月目の入会費用は実質無料!。
2ヶ月目も実質半額でサービスを受けられます。
こんなサービスがついているサロンが月額1,980円だなんて夢か幻だろうか…。
発生しなくても、書いて投稿するだけでもらえるっていうのは初心者ブロガーにとってはかなり有難いことですよね。

こんなサービスがあるって知ってたらもっと早く入会したのに…!悩んだ時間を損した気分。
ABCオンラインの内容が自分に合うかどうかわからないという人も、記事投稿でギフト券プレゼントのサービスがあれば気軽に申し込めますよね。
ただ、このギフト券プレゼントの内容や金額は時期によって変わったりなくなったりする可能性もあり。

調べてみたら、合計4,000円もらえていた時期もあったみたい。
だから、ABCオンラインが少しでも気になる人はギフト券プレゼントのサービスがある今のうちに入会しておきましょう。
\ 記事投稿で実質無料利用! /
ABCオンライン|入会して困ったこと3つ
|
私がABCオンラインに入って困ったこと、戸惑ったことは以上の3つ。
ABCオンラインには上級者も多い
初心者向けのオンラインサロンのはずなのに、会員の中には月の収益が6桁や7桁の人がゴロゴロいます。

あれ、もしかして来るところ間違えた…?
しかも、なぜかスタッフでもないせいやさんがボランティアでいろいろ教えてくれたり、普通の会員枠に不動産Youtuberで有名なもふ社長(@mofmof_investor)がいたり…。
初心者と超上級者がこんなに入り乱れているオンラインサロンってなかなかないですよね。
はじめの頃は上級者の存在にかなり戸惑いましたが、よく考えたらこれってメリットだらけ。
|
上級者も多いけど、ABCオンラインは初心者にめちゃくちゃ優しいコミュニティなので居心地の悪さや戸惑いはすぐに消えました。

私は物販マスター、うーた先生(@u_ta_kasou)を目標に頑張っているよ!
音声チャットはコミュ障にハードルが高い
音声チャットの交流はABCオンラインの目玉なんですが…

忘れてた。
私、コミュ障だった…!!
コミュニケーションが苦手な人にはハードルが高いツールですよね。
でも、音声チャットを積極的に利用することで得られる情報は格段に広がるので、できる範囲で使ってみるようにしています。
|
などしています。

楽しいし便利なツールなので、上手に使えるように挑戦中!
新しいツールを覚えるのに必死(Discord、Slack)
ABCオンラインでは音声チャットにDiscord、テキストチャットにSlackというアプリを使っています。
どちらも無料で利用できるのですが、私はこの2つのアプリを使うのが初めてだったので慣れるまでの1~2週間はかなり必死でした。
対策として、ABCオンライン上でこれらのアプリの使い方を説明する動画や記事があるし、慣れてしまえば感覚的に使える部分も多いのでさほど困ることはありません。

それでも、新しいことを覚えるのってストレスがかかるよね。
【まとめ】ABCオンライン|挫けそうな初心者は入るべき!実はすごいサービス4つをこっそり公開
以上、ブログ歴4ヶ月の初心者ブロガーの私がABCオンラインに入るまでの過程と、実際に入会して感じたことを紹介しました。
【ABCオンラインを選んだ3つの理由】
|
【ABCオンラインの実はすごいサービス4つ】
|
困ったこと・戸惑ったこともあるけど、結局メリットでしょってことや時間が解決してくれることが多いので入会して1ヶ月経った今はあまり気になっていません。
総括すると、ABCオンラインに入会してめちゃめちゃよかったです!
まだ入会して1ヶ月なので、アクセス数や収益の伸びに大きな変化はありませんが、可能性と希望をものすごく感じています。
→追記:入会2ヶ月で1万円超えました!私のABC活用法はこちら
会員特典のAmazon券プレゼントサービスを使えば1ヶ月半は実質無料で利用できるので、迷っている人はこの機会に登録しましょう。

このブログから入会してくださった方は是非コメントくださいね!
\月1万円への最短コース/
コメント