寝かしつけやネントレについての質問にお答えしています。

【ネントレ相談】ねんねトレーニングがうまくいかない悩みを解決!【ネントレ部】
こんにちは!ツイッターやインスタグラムを中心にネントレ相談をしているカカです。 カカ これまでに読んだネントレ本20冊、講演会、論文などの情報を総動員してご相談にお答えしています。 私自身ネントレを...

【風邪をきっかけに夜泣き開始】ファーバーメソッドでネントレの効果が出ないときの対策
今までセルフねんねできていたのに、風邪をひいたときに添い寝や授乳で寝かせたらその後セルフねんねできなくなりました。風邪は治っていて問題ないのですが、セルフねんねはもちろん、添い寝でも寝なくなってしまい困っています。 ...

【生後6ヶ月】午前3時の夜泣き&お昼寝が短い【ネントレ相談】
生後6ヶ月の子が、毎日午前3時頃に目覚めてしまいます。また、お昼寝時間が短く、30分程で起きてしまうことが多いです。解決策はないでしょうか? こんにちは!ツイッターで無料のネントレ相談をしているカカ(@...

【ゆるネントレ】生後3か月|セルフねんねにつながる添い寝のやり方
こんにちは、ネントレツイオフを開催中のカカ(@kakabl0g)です。 いただいた質問にお答えしているうちに、「ツイートでお答えするよりもブログ記事にしたほうが、いつでも確認できて便利なんじゃないの?」と思い、記事を作成することにしま...

【どうしたらいい?】メンタルリープ中・睡眠退行中のネントレ
こんにちは、ネントレツイオフ主催者のカカ(@kakabl0g)です。 いただいた質問にお答えしているうちに、「ツイートでお答えするよりもブログ記事にしたほうが、いつでも確認できて便利なんじゃないの?」と思い、急遽記事を作成することにし...

【生後1ヶ月】セルフねんね練習はいつから?抱っこ寝かしつけでも大丈夫?ネントレの質問にお答えします
こんにちは、ネントレツイオフを開催中のカカ(@kakabl0g)です。 いただいた質問にお答えしているうちに、「ツイートでお答えするよりもブログ記事にしたほうが、いつでも確認できて便利なんじゃないの?」と思い、急遽記事を作成することに...

【夫を味方に!】旦那さんにネントレを反対されたときの3つの対策
旦那さんにネントレを反対されて悩んでいる人は実はけっこう多いです。 パパちゃん 仕事で短時間しか子どもと関わらないから寝ない大変さを実感として理解できている男性は少ないです。 旦那さんが不在がちの場...

【ネントレ相談】2歳の夜間断乳の方法は?添い乳を卒業したい!
2歳になるのを区切りに断乳する予定。でもうまくできるかな…?昨夜は夜中に7回も起きてそのたびに授乳だったよ(汗)。ちゃんと断乳できるか不安。 カカ 授乳寝かしつけが習慣になって...

「おっぱいじゃないと寝ない」と困っているママにおすすめのネントレ
2児の子育て中です、パパちゃんです。 この記事では、 赤ちゃんがおっぱいじゃないと寝ない 夜中に何度もおっぱいをほしがる ネントレをしてみたいけど、しんどくない?効果ある? とい...

【ゆるいネントレ】授乳寝かしつけを卒業する方法
授乳しながらじゃないと赤ちゃんが寝ない 夜中に何度も起きて授乳をせがむ こんな悩みをお持ちのお母さんも多いのではないでしょうか。 今日は、授乳寝かしつけや夜中の頻回授乳を減らす方法をご紹介します。 この記事は...