
夫や妻のイライラの理由を知りたい人も ゼヒ読んでみてね
動画で見たい方はコチラ↓
育児中にイライラする 2つの理由
↓今回参考にしたのはコチラの本↓

この本によると、子育てでイライラする理由として
以上の3つが挙げられています。
育児中のマルチタスクと期待外れの出来事で脳のワーキングメモリを激しく消費します。
にも関わらず、産後のママの身体はワーキングメモリの浪費を止めてくれるはずのセロトニンが少ない状態になっているのです。
これによって、ママは普段よりもイライラしやすい状態にあるのです。
それでは、具体的にみていきましょう。

ママがイライラしやすいのは仕方ないことなんだね

わかっていても止められないのよねぇ
育児は最強のマルチタスク
マルチタスクとは複数の作業を同時に行うことを言います。
スタンフォード大学のクリフォード・ナス教授の研究では、複数の仕事を同時に行うとき、脳は効率的に働けないことがわかっています。
とはいえ、育児中は一つのことに集中できる時間は皆無ですよね。
そもそも家事自体がマルチタスクです。
洗濯機を回し、その間に朝食の片づけをし、洗濯が終わるタイミングを考えながら掃除機をかけて…
ここに子どもが居たら、更に子どもの相手もしなければならないので数えきれないくらいの仕事を同時にこなしていることになります。
日々のマルチタスクによって脳に負担がかかり、ワーキングメモリが大量に消費されているのです。

ひとつのことに集中できる時間があればいいんだね!

ワンオペママにはそんなの無理だよぅ
育児は想定外の連続
育児は想定外の出来事の連続です。
お茶をこぼした、おしっこ漏れた、うんちでそう…
急な発熱で数日間の予定がごろっと変更になることもザラです。
想定外の動きをするのは子どもだけではありません。
旦那さんや奥さんが何もやってくれない!というのも、期待と違う出来事です。
はせがわわか「1人でできる子になるテキトー子育て 世界トップ機関の研究と成功率97%の実績からついに見つかった!」、SBクリエイティブ株式会社、2019年5月2日、pp.113-114
旦那さんにとっては、なんだかよくわからないことで奥さんがイライラしている状態はまさに、期待と違う出来事です。
はせがわわか「1人でできる子になるテキトー子育て 世界トップ機関の研究と成功率97%の実績からついに見つかった!」、SBクリエイティブ株式会社、2019年5月2日、p.115
こんなふうに、「きっとこうしてくれるだろう」と相手に期待していたことが叶わないことに、人は強いストレスを感じるようにできているのです。

パパちゃんちも、一日が予定通りに進むことなんてほとんどないよね

今朝のパパちゃんがイライラしてた理由がわかったよ!
産後のホルモンは不安定
女性ホルモンの中にはセロトニンの働きを助けるものがあります。~中略~ 出産とともにこの女性ホルモンはもとの量にまで急激に減るので、セロトニンがうまく働かなくなるわけです。
はせがわわか「1人でできる子になるテキトー子育て 世界トップ機関の研究と成功率97%の実績からついに見つかった!」、SBクリエイティブ株式会社、2019年5月2日、pp.114-115
つまり、産後のママは脳レベルでイライラしやすいんです。
脳レベルでイライラしやすいのに、更に家事や育児をしなければならないのが現状。
脳も体も完全にオーバーワークです。
この状況でイライラしない方が無理なんじゃないでしょうか?

わかっていても、家事育児はしないといけないんだよぅ

もーあきらめて今日は寝よー
まとめ
このように、育児はストレスがかかる出来事のオンパレード。
加えて、ママの身体はストレス耐性が低い状態。
この状況でイライラしないでいる方が無理なんです。
イライラしてもそれで当たり前。
ママが悪いわけでも、子どもが悪いわけでもありません。
育児中のママはイライラしやすいということを周りの人が理解してくれるだけでも、ずいぶん気持ちが楽になりますよね。
次回は、育児中のイライラを解消するためにママ自身ができる工夫について考えてみたいと思います。
興味のある方は是非読んでみてください

イライラしてても、どんなママでも大好きだよ
管理人:パパちゃん
長女の夜泣きで夫婦揃ってノックダウン。
育児ノイローゼと産後うつの一歩手前の僕たちを救ってくれたのは
多くの人の経験と研究に裏付けされた知識でした。
科学的な知識からヒントを得た育児を楽にする工夫や
我が家の日々の取り組みを綴っています。
参考資料
- マルチタスクが脳や仕事の効率に悪影響を与えている (株式会社イノーバ)
- はせがわわか「1人でできる子になるテキトー子育て 世界トップ機関の研究と成功率97%の実績からついに見つかった!」、SBクリエイティブ株式会社、2019年5月2日
コメント