
- ベビーモニターは安い買い物じゃないから失敗したくない。
- 実際に使った人からどっちがおすすめか聞きたい。
そんなお悩みの方のために、人気のベビーモニター3機種を実際に使った私がトリビュートとパナソニックのベビーモニターを徹底比較しました。
トリビュートとパナソニックのベビーモニターを比較した結果はこんな感じ。
- トリビュートがおすすめな人=オートトラッキング(自動首振り)機能がほしい人
- パナソニックがおすすめな人=カメラは遠隔操作ができればOK。まぶしくないベビーモニターが欲しい人
細かい違いはいろいろあるのですが、ざっくりいうとこんな感じです。
この記事では実際に使ったからこそ分かったそれぞれのメリット・デメリットについて正直に比較していきます。

ベビーモニター選びで後悔したくない人はぜひ最後まで読んでみてくださいね。
【徹底比較】トリビュートとパナソニックおすすめはどっち
トリビュートもパナソニックもどちらもおすすめのベビーモニターです。
結論から言うとこんな感じで選べば大丈夫。
- トリビュートがおすすめな人=オートトラッキング(自動首振り)機能がほしい人
- パナソニックがおすすめな人=カメラは遠隔操作ができればOK。まぶしくないベビーモニターが欲しい人
でもこれだけだとわかりにくいですよね。そこで2機種を実際に使った私がそれぞれの違いを徹底比較していきます。
トリビュート | パナソニック | |
オートトラッキング | 〇 | - |
カメラの遠隔操作 | △ | ◎ |
赤外線ライト | 少し目立つ | より目立たない |
温度感知 | ◎ | △ |
子守歌 | 3曲 | 環境音+子守歌の計10曲 |
オートトラッキング(自動首振り)機能がついているのはトリビュート
赤ちゃんの動きに合わせて自動でカメラを首振りして追いかけてくれるのはトリビュートのベビーモニターです。
ベビーベッドなどで寝ている場合はオートトラッキング機能はさほど必要ないかもしれません。
でも大人用の布団など柵のない広い場所で寝ている場合は、寝返りやハイハイで赤ちゃんがどこまでも動いて行ってしまうことがあります。
そのような時はオートトラッキング機能がとても役立ちます。

カメラの自動首振り機能が欲しい人はトリビュートがおすすめです。
カメラの遠隔操作が高性能なのはパナソニック
トリビュートもパナソニックもどちらもカメラの遠隔操作機能がついています。
ボタンを押すだけでカメラの向きを上下左右自在に動かすことができます。
カメラの首振りのスムーズさを比較すると圧倒的にパナソニックの方がなめらかでした。
【トリビュート】
- カメラを遠隔操作するとコマ送りのようになる
- タイムラグが生じて丁度よい所で止められない
【パナソニック】
- カメラの遠隔操作がスムーズ
- タイムラグがほとんどない
- 見たい所を自在に映せる

オートトラッキング機能をがついていないことを補えるくらい、パナソニックの遠隔操作機能は優秀でした。
赤外線ライトが目立たないのはパナソニック
トリビュートもパナソニックも赤外線ライトがまぶしくないように工夫されています。
全く光らないと思っていたのですが、実際に使ってみると若干の明かりがあることがわかりました。
比較してみるとトリビュートの赤外線ライトの方が明るいので真っ暗な寝室では気になりそうでした。

寝室をできる限り真っ暗にしたい人、少しの光でも気になる赤ちゃんにはパナソニックのベビーモニターがおすすめです。
温度感知が優れているのはトリビュート
多くのベビーモニターには温度感知機能が搭載されています。でもその性能が微妙なことがあるんですよね。
数機種を比較した結果、パナソニックは温度が高く表示されやすいというデメリットがありました。
ベビーモニターは温度が高すぎる時や低すぎる時にアラームが鳴るようになっています。
パナソニックの場合温度が高く感知されるためにアラームが鳴りやすいというデメリットがあります。

でもアラームが鳴る設定温度の上限を上げることで解決できるのでご安心ください。
子守歌の種類が多いのはパナソニック
トリビュートにはオルゴール音の子守歌が3曲なのに比べて、パナソニックには環境音5種とオルゴールの子守歌5曲の合計10種類が入っています。
- 寝かしつけに音楽を使いたい
- でもどんな音楽が我が子に合うのかわからない
そんな方には音楽の祝意が豊富なパナソニックはありがたいですね。
【まとめ】トリビュートとパナソニックのベビーモニター徹底比較
トリビュート | パナソニック | |
オートトラッキング | 〇 | - |
カメラの遠隔操作 | △ | ◎ |
画像のきれいさ | 〇 | ◎ |
赤外線ライト | 少し目立つ | より目立たない |
温度感知 | ◎ | △ |
子守歌 | 3曲 | 環境音+子守歌の計10曲 |
人気のベビーモニター、トリビュートとパナソニックを徹底比較しました。
私の結論は以下の通り。
- トリビュートがおすすめな人=オートトラッキング(自動首振り)機能がほしい人
- パナソニックがおすすめな人=カメラは遠隔操作ができればOK。まぶしくないベビーモニターが欲しい人
それでもどうしても選べないという方にはトリビュートのベビーモニターがおすすめです。
理由は以下の2点。
- トリビュートの方が少し安い
- 何年も前からある商品なので初期不良が起きにくい
パナソニックのベビーモニターは最近発売された機種ということもあり、初期不良や途中で故障したなどの口コミを何件か見かけました。
ここ1年ほどはそのような悪い口コミはほどんどないので過度に心配する必要はありません。
でも気になる人もいると思うので、そのような場合は昔から人気のあるトリビュートにするのが無難かなと思います。

でも実際使ってみてどちらもとても良い製品だと思いました。安心して購入してOKです!
コメント