登録無料でベビー用品プレゼント Amazonらくらくベビー

ベビーセンサーおすすめ3選!人気機種をランキングで紹介【2024最新情報】

広告

  • ベビーセンサーが気になるけどたくさんあってどれがいいかわからない
  • 高い買い物だから失敗したくない

そんな人のために、この記事ではおすすめのベビーセンサー失敗しない選び方を徹底的に紹介します。

結論から言うとおすすめのベビーセンサーは以下の条件を満たす機種。

  • 医療機器認定されている
  • 非接触タイプ
  • 誤作動が少ない

そしてこの条件を満たす最もおすすめNO.1のベビーモニターはベビーセンスホーム

日本の病院で最も多く使われているベビーモニターなので信頼性バツグン。

敷布団の下に敷くだけなので、使い方も簡単で誤作動も少なく安心です。

しかもベビーセンス公式サイトから購入すれば、使用後でも60日間無料で返品できるという嬉しい保証付き。

この記事ではイチオシのベビーセンスホームだけでなく、他の人気機種についても比較しながら徹底解説していきます。

実際に使っていた人の体験談はこちら▼

ベビーセンスホームは…
  • 医療機器認定品で安心
  • 敷布団の下に敷くだけ簡単
  • 非接触タイプで赤ちゃんに負担なし

でも高いのがネック…

そんな人のためにベビーセンスは60日間全額返金保証あり!

生活スタイルに合うかどうかは実際に使ってみないとわからないですよね。

かか

使用後の返金保証があるのはベビーセンスホームだけ♪

さらにネントレ部限定の割引クーポンコードで5%オフ!

ぜひこの機会にベビーセンスホームをお試しください。

クーポンコード Ntb7of2023

※60日返金保証と割引コードが使えるのは公式サイトからの購入のみです

目次

おすすめのベビーセンサーの選び方

ベビーセンサーは寝ている赤ちゃんのそばで使うものなので安全性第一!

また、せっかく買ったのに誤作動ばかりとなるとうんざり…。

以下ではベビーセンサー選びで失敗しないためのチェックポイントを紹介します。

医療機器認定されているかどうか

ベビーセンサーは医療機器認定されている機種と、医療機器に認定されておらず電子機器扱いの機種に分かれます。

赤ちゃんを守るためのものなので、もちろん医療機器認定されているベビーモニターがおすすめ

病院や保育施設などでも使われている機器なので安心して利用することができます。

接触タイプか非接触タイプか

ベビーセンサーには赤ちゃんのオムツや衣類に直接センサーを付ける接触タイプと、センサーパッドを敷布団の下に敷く非接触タイプの2種類があります。

それぞれのメリット・デメリットはこんな感じ↓

メリットデメリット
非接触タイプ〇誤作動が少ない
〇赤ちゃんに直接触れないから安心
〇寝ている赤ちゃんのジャマにならない
▲敷布団のある所じゃないと使えない
▲添い寝がしにくい
接触タイプ〇使用する場所を選ばない
〇添い寝ができる
▲誤作動が多い
▲外れて口に入れるリスク
▲オムツ漏れでぬれるリスク

実際に使った私の感想としては、「誤作動が少ない」「安全性が高い」という点で非接触タイプのベビーセンサーがおすすめ。

添い寝ができないという口コミがありますが以下のようにすれば問題ありません。

  • 床にベビー敷布団と大人用の敷布団を並べて寝る
  • 寝かしつけは添い寝をし、後からベビーベッドに移動

一方で、大人の敷布団で一緒に添い寝をする予定やベビー布団を使わない予定の人は、おむつや衣類に取り付ける接触タイプのベビーセンサーがおすすめです。

かか

赤ちゃんのそばで長時間使うものなので安全性は重視したいですね

誤作動が少ないかどうか

ベビーセンサーは機種によって誤作動があり、赤ちゃんに異常がないのにセンサーが鳴ってしまうことも多々あります。

かか

しょっちゅう鳴ってたら本当に異常があった時にちゃんと対処できなくなるかも…

ベビーセンサーを効果的に使うためには誤作動の少ない機種を選ぶことが大切。

誤作動の少ない機種は以下の基準で選ぶことができます。

接触タイプ>非接触タイプ(センサーパッド1枚)>非接触タイプ(センサーパッド2枚)

一番誤作動が少ないのはセンサーパッドを2枚使うベビーセンサー

2枚のセンサーパッドがあるおかげで赤ちゃんが寝返りをしてベビーベッド内のどこに行ってもしっかり検知してくれます。

かか

センサーパッドが2枚あるベビーモニターはベビーセンスホームだけ!

ベビーセンサーおすすめ3選!人気機種ランキング

スクロールできます
タイトルポイント接触/非接触医療機器
認定
誤作動の
少なさ
商品紹介
ベビーセンスホームいちばん人気のベビーセンサー
病院でも多く使われている
誤作動が少なく使いやすい
非接触詳細を見る
ベビースマイル値段が安い
誤作動ややあり
非接触詳細を見る
Cubo Ai センサーパッド誤作動が少ない
スマホに通知が来る
非接触詳細を見る

私が特におすすめするのは上記の3点。

それぞれメリット・デメリットがあるので気になる機種をチェックしてみてください。

【ベビーセンスホーム】日本でいちばん多く使われている信頼の機種!誤作動の少なさも魅力

公式サイトから購入ならクーポンコード「Ntb7of2023」で5%オフ

接触/非接触非接触アラーム本体が鳴る
医療機器認定電源単3電池 4本
誤作動の少なさWi-Fi不要
メリットデメリット
センサーパッド2枚使いで誤作動が少ない
病院で最も使われている信頼の機種
使用方法が簡単で分かりやすい
アラーム音が大きくて異変に気付きやすい
値段はやや高め
同じ布団での添い寝はしにくい
かか

我が家でもこれを使用中。使いやすいし誤作動もなく安心です。

ベビーセンスホームは病院や保育施設でも広く使われている人気のベビーモニター。

赤ちゃんに安心な非接触タイプなのに加えてベビーセンサーパッドが2枚付いているから、寝がえりをするようになっても誤作動が少ないのが嬉しいポイント。

かか

センサーパッドが2枚付いた機種はベビーセンスホームだけです

しかも他のベビーセンサーと違って公式サイトから購入できるのでアフターフォローも完璧

  • 万が一の不具合にも迅速に対応
  • 60日間全額返金OK(使用後でも)
  • 割引ありで他のショップより安く買える

特に60日返金保証があるおかげで、実際に自宅の環境で使えるか試せるのはすごく助かります。

万が一使えなかった時は返品すればいいので、ノーリスクで一番人気のベビーセンサーが使えるんです。

どのベビーセンサーにするか迷っている人は、まずはベビーセンスホームを試してみてください。

\公式サイトが一番お得/

クーポンコードNtb7of2023で5%オフ

60日全額返金保証

1年間修理保証

【ベビースマイル】ベビーセンサーを安く買いたい人にはこれがおすすめ

接触/非接触非接触アラーム本体が鳴る
医療機器認定電源単3電池 3本
誤作動の少なさWi-Fi不要
メリットデメリット
価格が安い
非接触タイプで安心
アラーム音が大きくて異変に気付きやすい
誤作動ややアリ
同じ布団での添い寝はしにくい

非接触タイプのベビーセンサーの中で最安のベビースマイル。

値段が安いので購入しやすいのはかなり嬉しいです。

ただ人によっては誤作動が多いと感じることもあるよう。

  • 新生児期は軽いからか誤作動で鳴ることがあった
  • 寝返りをしてパッドの上からズレるとセンサーが鳴る
  • マットレスが厚いと誤作動が増える

Amazonの口コミを見るとこのようなレビューがあり、誤作動のために結局ベビーセンスホームを買い直した人もいました。

かか

後悔したくない人は購入前にAmazonの口コミをチェックすることをおすすめします

Amazonの口コミをチェックしてみる

【Cubo Ai センサーパッド】人気急上昇!ベビーモニターとセットで使えるベビーセンサー

接触/非接触非接触アラームスマホに通知
医療機器認定電源単3電池 3本
誤作動の少なさWi-Fi不要
メリットデメリット
誤作動が少ない
非接触タイプで安心
アラームがスマホに来るので違う部屋にいても安心
×パッドが厚いので布団が盛り上がる
×アラーム音が小さくて気づきにくい
×医療機器認定品ではない
×同じ布団での添い寝はしにくい

2022年に全米家電協会(CEA)のイノベーションアワード受賞製品として表彰されたCubo Aiセンサーパッド。

パッドの四隅に高機能センサーが内蔵されているので、センサーパッド1枚でも誤作動が少ないと人気です。

また本体が直接鳴るのではなくスマホにアラームが届くタイプなので、違う部屋にいても赤ちゃんの異変にいち早く気づくことができます。

Bluetoothでスマホと連携するのでWi-Fiは不要

デメリットとしてはパッドがぶ厚いのに加えてやや丸みのある山型のデザインになっているため、マットレスの下に敷くとその部分だけこんもりと盛り上がって赤ちゃんが眠りにくそうなこと。

ただし、高性能センサーが付いていてパッドの真上に寝ていなくても赤ちゃんの動きが検知できるので気になる場合はパッドの位置を工夫してみるのをおすすめします。

【まとめ】おすすめベビーセンサー3選

私がおすすめするベビーセンサーNO.1はベビーセンスホーム!

実際に使って良かったし、ベビーセンサーについて調べつくした結果やっぱりベビーセンスホームが一番良いと思っています。

医療認定品で病院でも使われている
センサーパッドが2枚あるから誤作動が少ない
アラーム音が大きくて異変に気付きやすい

かか

この条件がそろっているのはベビーセンスホームだけでした

赤ちゃんが眠っている間、何度も息をしているか確認して熟睡できなかった私ですが、ベビーセンスホームを使うようになってからは安心して熟睡できるようになりました。

しっかり眠ると疲れがとれるからか、不思議なことに育児中のうっかりミスやもイライラが減って穏やかな気持ちで過ごせることが増えました。

かか

ねんね中の赤ちゃんの見守りが楽になるだけでこんなに変化があるんだ!とびっくりでした

ベビーセンサーは安い買い物ではないし、使用するのは0~1歳の間。どうせ買うなら1日でも早く買って長く使った方がお得です。

私は購入するまで1ヶ月ほど悩んでしまったのですが、実際に買ってみて「もっと早く買えばよかった」と後悔しました。

ねんね中の赤ちゃんを安心して見守りたい方、ベビーセンサーを買おうか迷っている方はぜひ検討してみてください。

\公式サイトが一番お得/

クーポンコードNtb7of2023で5%オフ

60日全額返金保証

1年間修理保証

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

夜泣き・寝かしつけの悩みの解決に役立つ情報やアイディアグッズを紹介しています
★ネントレで夜泣きを克服したアラフォー元・保育士。
★寝にくいタイプの我が子も睡眠確保できるようになりました。
★ご質問はコメント欄からお気軽にどうぞ。

コメント

コメントする

目次